アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)

アンティークダイヤモンドリングの王道 ご要望を多く頂くタイプのダイヤモンドリングです。
メインは1石のダイヤモンドで、ダイヤモンドの美しさを活かしたシンプルなセッティングです。
ダイヤモンドはオールドヨーロピアンカットにされています。
直径4ミリ弱で無色透明の内包物もないきれいなダイヤモンドです。
浅い線状の擦り傷があります(7番目のお写真の赤く囲った箇所です)。
左右のショルダーに3石ずつ小さなダイヤモンドがセットされていて、こちらはローズカットダイヤモンドにされています。
ローズカットダイヤモンドも厚みがあり、見応えのある石です。
何にでも合わせることができる王道のアンティークダイヤモンドリングです。 イエローゴールドとプラチナのセッティング このサイズ感のリングとしては珍しく、フランスの18金とプラチナの刻印の両方が押されています。
全体がイエローゴールドで、ダイヤモンド回りの白い地金がプラチナです。
フランスのアンティークジュエリーでは、メインの地金の刻印しか打たれていないことが多いので嬉しい点です。
脇石のローズカットダイヤモンドの台座はオープンセッティングになっています。
しっかり光が通るようになっているところが手間がかけられています。
1910年頃のフランス製。
18カラットゴールド(一部プラチナ)。
指輪サイズは13号(有料でサイズ直し可)。
動画も撮影しています。
アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)

  • 高さ:6.5mm 
    重量:2.5g
    商品の状態:ダイヤモンドに線状の傷あり(7番目のお写真をご参考ください)
  • 販売価格:132,000円(税込み)

アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)

  • 透明感ある4ミリ弱の見本のようなオールドヨーロピアンカットダイヤモンド
  • 大きさのあるダイヤモンドと細やかな細工で王道を行くダイヤモンドリングです
  • プラチナのダイヤモンドの窓にあわせてイエローゴールドにも窓が作られてます
  • プラチナのベゼルの縁にはミルグレインが細かく打たれています
  • 内側にシリアル番号、フレーム外側の左が18金、右がプラチナのフランスの刻印
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)
  • アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

アンティークダイヤモンドリング(イエローゴールドとプラチナ)

132,000円  [通販価格:税込]
送料無料!

アンティークエピソード

アンティークダイヤモンド指輪(ダイヤモンドリング)の変遷

アンティークジュエリーの王様と言えばやはり「アンティークダイヤモンドリング」です。
一言でアンティークダイヤモンドと言っても年代や国場所等によって実に様々なダイヤモンドリングが作られました。
年月と共に見て行きましょう。

1)まずは17世紀末まで遡るダイヤモンドリング。
この時代のダイヤモンドのカッティングは、テーブルカットが主流です。

17世紀テーブルカットダイヤモンド指輪(17世紀末 銀と18カラットゴールド)

2)次に少し年代があがり、18世紀後期のリングです。
18世紀のダイヤモンドはテーブルカットにされることもありましたが、ローズカットのことも多いです。
このリングのダイヤモンドは、ローズカットにされています。

18世紀ローズカットダイヤモンド指輪(フランス、銀製)

3)こちらも同時代、やはり18世紀後期のリングです。
このリングではダイヤモンドはテーブルカットになっています。

18世紀 テーブルカットダイヤモンド指輪

4)少し年代があがって1800年頃のリング。
こちらのリングは南仏のものです。

1800年頃アンティークダイヤモンドリング

5)イギリス、ジョージアン王朝時代後期(1820-1830年頃)のリング。
大きめのローズカットダイヤモンドです。

ローズカットダイヤモンドリング(レイトジョージアン 1830年頃)

6)第二帝政期(1860年頃)のダイヤモンドリング。
ブルーエナメルも効果的に用いられています。

大粒ローズカットダイヤモンドの指輪(ブルーエナメル、1860年頃)

7)19世紀後期(1880年頃)ローズカットのダイヤモンドリング(フランス)。

ローズカットダイヤモンドリング(レイトジョージアン 1830年頃)

8)アールヌーボーの特徴が出たダイヤモンドリング。

アールヌーボーマーキーズ指輪(ダイヤモンド、草花模様)

9)イギリスで言うところのエドワーディアン(1910年頃)のダイヤモンドリング。
プラチナ細工が美しいです。

エドワーディアンプラチナダイヤモンドリング(0.6-0.7カラット、プラチナ細工)

10)アールデコのデザインと技術が秀逸な個性的なリング。

バゲットカットとラウンドカットのダイヤモンドリング(アールデコ)

11)ヴィンテージと呼ぶべき、1940年代のリング。

ヴィンテージダイヤモンド指輪(1940年代フランス、イエローゴールド)

国や地方によって特徴的なリングが見つかるのも、ダイヤモンドリングの面白さです。
11)下記は南仏アルルの作品。

ビジュードプロヴァンス アルルの指輪(オールドマインカット クッショシェイプダイヤモンド)

12)下記はオランダの典型的なダイヤモンドリング。
ダイヤモンドはもちろんダッチローズカットです。

ダッチローズカット指輪(オランダ製、14金ゴールド)

いかがでしょう?
一言でアンティークダイヤモンドと言いましても、ダイヤモンドのカッティングに始まり地金の違いやデザインのバリエーション等々、ダイヤモンドリングを見ればアンティークジュエリーのバラエティの豊かさを感じていただけたことと思います。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.