大粒のオールドマインカットダイヤモンド
メインダイヤモンドが意外なほど大きくドキッとします。
3石のダイヤモンドが縦に連なったトリロジーリングで、メインの真ん中の石がオールドマインカット(クッションシェイプ)です。
直径3.5ミリ程、その名前の通りクッションの形のようにスクエアを帯びた円形です。
ほぼ四角形なほどスクエアを帯びていて、その分大きさもあります。
表面積もさることながら、意外なほど厚みもあります。
艶がありトロっとした透明感のあるダイヤモンドです。
上下左右の石はローズカットダイヤモンド
メインダイヤモンドの上下、また左右のショルダー部分にもそれぞれ2石ずつのダイヤモンドがセットされています。
これらはローズカットダイヤモンドで、メイン石とは対照的に台座に深く埋め込まれるようにセットされています。
全体は少しピンクを帯びたローズゴールド(18カラット)で、台座の部分は銀です。
銀であるためにぽっちゃりとした肉厚なセッティングになっていて、19世紀らしい素朴な魅力です。
スプリットショルダーになっていて、上下のダイヤモンドへとつながっています。
ショルダー同士の間に空間があり、写真では固定しているので分かりづらいかと思いますが、着けたときに美しいシルエットです。
19世紀の推定西ヨーロッパ製(残念ながら刻印は消えてしまっています)。
指輪サイズは14号(有料でサイズ直し可)。
動画も撮影しています。
19世紀 オールドマインカットダイヤモンドリング
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
アンティークダイヤモンドには、現代のブリリアンカットとは異なるアンティークジュエリー特有のダイヤモンドのカッティングがいくつか見られます。
その中の一つがクッションシェイプカット(クッションカット)です。
なぜ「クッション」と言うかというと、まるでクッションのような形だからです。
円形とスクエアの混ざったような形のダイヤモンドカットです。
オールドマインカットより後年に出てくるオールドヨーロピアンカットとの違いはアウトラインが角ばっていて四角帯びていること。
オールドヨーロピアンカットはシンメトリーですが、オールドマインカットは完全なシンメトリーではありません。
またオールドマインカット方がオールドヨーロピアンカットに比べても更に、クラウンに厚みがあり、キューレットが長いです。
ともにテーブル面は小さいです。
オールドマインカットもオールドヨーロピアンカットも真ん中は、まるで穴が開いているように見えると思いますが、これはキューレットの先端をカットしているからです。
まるで「座布団」のような形で、長いアンティークの歴史の中でも限られた時代にしか見えない希少なカッティングです。
クッションシェイプのダイヤモンドには質で厚みのある石が使われたことが多く、美しいダイヤモンドジュエリーが多いです。
オールドマインカットの次に出てくるオールドヨーロピアンカットに関しては、オールドヨーロピアンカットダイヤモンドとはをご参照ください。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。