ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)

大きめサイズでゴージャスなクラスターリング 花をモチーフにしたクラスターリングは、アンティーク指輪で比較的よく見る普遍的なデザインの指輪です。
それでいて一つずつ雰囲気が異なるところがクラスターリングの魅力で、このクラスター指輪は他にない「ダイナミックな艶やかさ」が魅力です。
まず指輪そのものがかなり大きめです。
ベゼルのお花部分は直径1.4センチでほぼ指を覆う大きさ。
そして指輪フェイス部分の厚みが1センチ弱もあります。
台座部分に流れるようなラインの透かしが隙間なく入り、特に横から見たときに透かしに目が釘付けになります。
大輪の花のようなダイナミックなクラスターリング ダイヤモンドはメイン石も周囲を囲う8石のダイヤモンドのいずれもオールドヨーロピアンカットにされています。
メインのダイヤモンドは直径4ミリほどと大きさがあり、そこから8つの爪が放射線状に伸びていくことで、ダイヤモンドん煌きが更に拡散します。
8つという数字がこの指輪のポイントで、8石のサブダイヤモンド、8つの爪、そして周囲の石と石の間には、2本の直線的な棒状のモチーフが規則的に入ってます。
すべての地金がホワイトゴールドですが、磨き方やテクスチャーの差異でこの棒状の部分は少しイエローゴールドのように見えてワンポイントに。
中心から周囲へ8つのラインが拡散するそのデザインは、19世紀の貴族的で控えめなクラスターリングとはまた異なるダイナミックな面白さです。
1930年頃のフランス製。
18金ホワイトゴールド。
指輪サイズは10号(有料でサイズ直し可)。

  • 商品の状態:良好
  • 販売価格:253,000円(税込み)

ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)

  • フェミニンなモチーフでありながらジェオメトリックでクールなデザイン
  • 大きさもそして高さもあるので、指一杯に広がり大人の女性が着けて楽しいです
  • メイン石と脇石の間も段階的に高さがつけられています
  • 一点の曇りもない鮮やかなダイヤモンド、石の底から沸くような力強さ
  • 読み取れないほど薄くなってしまってますが、フランスの刻印の跡
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)
  • ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

ダイヤモンド アンティーククラスターリング(大きめ 1930年代)

253,000円  [通販価格:税込]
送料無料!

アンティークエピソード

アンティーククラスターリングとは(cluster ring)

クラスターリングとは、中央の石を中心に周りを一回り小さい石で囲むお花のようなデザインの指輪のことです。
石と石の間が同じ間隔で詰まっています。

19世紀後期に、イギリスやフランスで特にクラスターリングが流行しますが、それ以前からあった伝統的なデザインです。
現代でも使われ続けているデザインで、クラスターエンゲージリングといってプロポーズの時に贈られることも多い指輪デザインです。

「ヴィクトリア王朝時代末期のクラスターリング ダイヤモンド」
ヴィクトリア王朝時代後期クラスターリング

一言でダイヤモンドクラスターリングといっても、場所も時代も変われば雰囲気は大きく異なります。
下記はフランスで1930年頃に製作された「ダイヤモンド アンティーククラスターリング」。
先ほどのヴィクトリアンのクラスターリングに比べて大ぶりで、よりモダンな雰囲気が出ています。

ヴィクトリア王朝時代後期クラスターリング

下記は何と2重のクラスターリング。
中心の石を2周、小さい石で囲っています。

ヴィクトリア王朝時代後期クラスターリング

クラスターのClusterとはお花や果実などの「房」「かたまり」のことです。
アンティークのクラスターリングでは、ダイヤモンドのものが多いですが、「ルビーxダイヤモンド」「サファイアxダイヤモンド」等、ダイヤモンドと色石の組み合わせの指輪。
下記は当店で販売済みのブルーサファイヤxダイヤモンドのクラスターリング。
アンティークセイロンサファイア指輪

下記も当店で販売済みのクラスターリングで、すべてがガーネットでできています。

ペルピニャンガーネットアンティーク指輪

また「真珠とエメラルド」等、色石同士の組み合わせのものなど様々です。
「真珠とガーネットのクラスターリング」。

ペアンティークガーネット指輪

また「クラスターピアス、イヤリング」と言って、同じデザインのアンティークジュエリーでピアスになったものも存在し、やはりとても人気があります。
「アンティーククラスターピアス(ダイヤモンド、お花)」

アンティーククラスターピアス(ダイヤモンド、お花)

ブローチでも存在します。
アンティーククラスターピアス(ダイヤモンド、お花)。

アンティーククラスターブローチ(ローズカットダイヤモンドと天然真珠)

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:050-5361-7915
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.