オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング

5石のダイヤモンド一文字リング ほぼ同じ大きさの粒のしっかりとしたダイヤモンドがごろっと並んだ一文字リング。
ダイヤモンドは5石。
大胆にキューレットの先端が切り落とされた角ばったオールドマインカットダイヤモンド(クッションシェイプ)です。
ダイヤモンドは石によって微妙に差がありますが、うっすらとレモンイエローを帯びています。
クラウンに厚みがあるオールドマインカット。
このリングも後ろから見ても分かりやすいですが、ちょっとごろっとした厚みがあります。
一文字リングでそれもダイヤモンドで1石ずつにこれほど大きさのあるダイヤモンドを用いているのは希少です。 希少なオールプラチナ製 フランスのアンティークジュエリーはイギリスに比べても、20世紀に入ってもオールプラチナのジュエリーはそれほど比率は多くありません。
元々ゴールドが好きな国民性なのとゴールドもフランスではずっと18金とヨーロッパの他の国に比べてもハイカラットゴールドが用いられてきたという歴史も関係していると思います。
このリングはそんな中、希少なオールプラチナです。
横長にダイヤモンドが拡がり、プラチナの台座にはミルグレインが打たれています。
1920-1930年頃のフランス製。
指輪サイズは15.5号(有料でサイズ直し可)。

  • 高さ:5mm 
    重量:2.5g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:165,000円(税込み)

オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング

  • 僅かにレモン色を帯びた透明感のある煌めく5石のダイヤモンドが見事です
  • ベゼルの縦幅が5ミリ、横に長く作りがしっかりとした使いやすいデザインです
  • ゴロゴロと厚いのあるダイヤモンドの直径はそれぞれ3.5ミリ程です
  • 粒のしっかりとしたダイヤモンド、そしてその全周にミルが打たれています
  • フランスの昔のプラチナの刻印が入っています
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング
  • オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

オールドマインカットダイヤモンド プラチナアンティークリング

165,000円  [通販価格:税込]
送料無料!

アンティークエピソード

アンティーク一文字リング

「一文字リング」とはアンティーク指輪のデザインの一つです。
ダイヤモンド等の宝石が一列に入ったタイプの指輪の事を指します。
大抵の場合は横一列に、指の上に乗る分だけ宝石がセッティングされています。
ダイヤモンドの一文字リングはアンティークジュエリーにおいて、特にイギリスのアンティークジュエリーにおいてよく見られるデザインですが、フランスのアンティーク指輪でも存在します。
使われているダイヤモンドの数は色々で5石のものが多いですが、時々8石と指のかなり横のほうまでダイヤモンドが乗っている指輪も見られます。
この一文字リングはアンティーク指輪にしては珍しく、比較的長い時代にわたって少しずつデザインを変化させながら作り続けられた指輪デザインですが、一番作られたのは1880年-1900年頃です。
日常的に使いやすく日本女性にも人気があるタイプのアンティーク指輪です。
また縦幅は短く横に長いデザインですので、重ねづけもしやすいところがポイントです。
アンティーク一文字リングはダイヤモンド以外でも、ブルーサファイア、トルコ石が5石並んだもの、ルビー5石が並んだもの、ガーネット5石並んだものなどが存在します。
フランスでは、川に水が流れるように宝石を並べたものは「リヴィエール」と呼ばれることがあります。
リヴィエールとは元々フランス語で、「川」とか「流れ」といった意味を持ちます。
「リヴィエール」は、いろいろなことわざにも使われるフランス語です。

「一文字リング」の指輪デザインは(もちろんまったく同じ形や同じレベルの細工ではありませんが)現代ジュエリーでも存在するようで、現代ジュエリーでも同じ呼称のようです。
アンティーク指輪のデザインはクロスオーバーリングにしても一文字リングにしても後年に影響を残し、現代でも似たようなデザインのジュエリーが製作されているものもあります。
逆に言えば現代の洋服やジュエリーの元になっているのが、特にベルエポックの時代の頃のファッションやジュエリーなのです。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:050-5361-7915
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.