アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
メールマガジンでは、新入荷の商品をサイト掲載前にいち早くお届けします。
アンティークジュエリー「シェルシュミディ(cherche midi)」。
人気のオールドマインカットやローズカットのアンティークダイヤモンドピアス、19世紀の金細工のピアス、アールヌーボーやアールデコの優れたデザインの一点モノのアンティークピアスをオーナーがフランス、イギリスから直輸入してご紹介しています。...続きを読む
人気のクレオールアンティークピアス、久しぶりの入荷です
フランスのアンティークジュエリーで時々出てくる「クレオール」と呼ばれる、フープ状のピアス。
クレオールは元々フランスの海外領土(マルチニックやレユニオン諸島)が起源になったピアスです。
フープ状なので今の時代にも場所を選ばず着けていただきやすいピアスです。
使いやすく一つあると重宝・・・
続きを見る
久しぶりの入荷、大粒アンティークダイヤモンドピアス
近年、入手が極めて困難になってきていますが、久しぶりに大きめのダイヤモンドの完璧なピアスをご紹介できて嬉しいです。
しかもカッティングはオールドマインカット(クッションシェイプ)。
大きさがあり直径4.5ミリ。
これほどの大きさのあるダイヤモンドピアスは現地で稀に見つけても驚くべき価格・・・
続きを見る
白い石はクリスタルガラス
ちょっと珍しいホワイトのアンティークピアスを入手しました。
白い石はクリスタルガラス・・・
年々希少になってきているドルムーズピアス フランス語で「ドルムーズ」と呼ばれる、耳たぶの後ろから針を挿すタイプの・・・
続きを見る吹きガラスで出来たパール 大粒の真珠のイヤリングに見えると思いますが、雫型の真珠のように見える石は吹きガラスです・・・
続きを見る年々、少なくなっていくドルムーズピアス アンティークピアスで時々見かける、耳たぶの後ろから針を差すドルムーズタイ・・・
続きを見る最良のラピスラズリの色 現代ではそこまで高価な宝石のイメージはないかもしれませんが、アンティークジュエリーにおい・・・
続きを見る2パターンに使えるピアス
アンティークピアスでもエナメルが施されたピアスは珍しいです。
爽やかな水色エナメルの・・・
永遠に色あせることのないバラ
19世紀末のフランス、アールヌーヴォー様式の作品です。
描かれているのは薔薇(ば・・・
ナイフエッジのドロップラインがかっこいいピアス
1910年頃のフランス製。
20世紀初頭のシャープなラインを持・・・
全長3.5センチのドロップ型イヤリング(ピアス) シャープな縦ラインが印象的な、ドロップタイプのアンティークピア・・・
続きを見るシェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。