カメオのアンティークスタッドピアス

小さなカメオのピアス アンティークカメオと言えば、ブローチや胸飾りを思い浮かべるでしょう。
ところがこちらは何とピアス。
こんな珍しいカメオのアンティークジュエリー、まずないです。
実はこちらはとあるオークション会社のオークショニアの私物なんです。
さすが珍しいものをお持ちです。
描かれているのは左右共に女性です。
微妙に左右で描かれている女性像が異なります。
シェルカメオです。 小さなスタッドピアス 驚くのはその小ささです。
何と直径が7ミリ弱というとても小ささ。
そんな中にカメオの彫り物をした、その職人魂。
カメオはその全体がゴールドに包み込まれるようにセットされています。
ゴールドとカメオの境に少し摩耗がありますが、実際はこの小ささですから肉眼では分からないほどです。
耳たぶにぴったりとフィットするスタッドピアス。
ぴったり固定できますので、女性像の向きが乱れないところも良いです。
19世紀後期のフランス製。
18カラットゴールド。
動画は下記をクリックしてご覧ください。
カメオのアンティークスタッドピアス

  • 幅:7mm 
    重量:1g
    商品の状態:ゴールドとカメオの境に一部摩耗あり
  • 販売価格:110,000円(税込み)

カメオのアンティークスタッドピアス

  • 女性の部分が凸状態になっています。小さいのにこの立体感
  • 写真は拡大していますが直径が7ミリ弱で何とも言えない可愛さです
  • 横顔の女性たち。左右でこのように向き合うように着けることができます
  • 僅か1グラムのピアスですが、キャッチ部分にまで刻印が入ってます
  • 針部分にフランス18金の刻印に加えて、反対側に工房印まで押されてます
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス
  • カメオのアンティークスタッドピアス

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

カメオのアンティークスタッドピアス

110,000円  [通販価格:税込]
送料無料!

アンティークエピソード

アンティークカメオ、インタリオのジュエリー

カメオやインタリオといった彫り物のジュエリーの歴史は古く、カメオ彫刻の技術は実に古代エジプト(紀元前3000年頃)まで遡ります。
カメオやインタリオといった彫り物のジュエリーは、古代ギリシャ、古代ローマ時代へと受け継がれていきます。
そしてルネサンス期、17世紀、18世紀と発展をし、宝飾彫刻技術の最後の繁栄は、ナポレオン1世の登位からナポレオン3世の治世で終焉します。

フランスのアンティークジュエリーでは、イギリスほどカメオやインタリオのアンティークジュエリーはそれほど多くありませんが、第二帝政時代はフランスの宝飾史でその数少ない彫り物のジュエリーが比較的よく見られる時代です。
現在市場に出ているアンティークインタリオでは、19世紀初-中期にフランスないしイギリスで作られたものが多いです。
フランスの彫り物のアンティークジュエリーで素晴らしいのは、センスのよい彫り物のジュエリーが見られるところです。

インタリオ
インタリオとは沈み彫りの総称です。(浮き彫りを施したものはカメオ)。
インタリオは元々は、印章(シール)と呼ばれる手紙等の封蝋に押すスタンプ(ファブ)などに施されました。

下記は当店扱いのシール(印章)フォブで、製作されたのは18世紀後期から19世紀初頭です。
大きなロッククリスタルにインタリオを施したフォブです。

アンティークシール(印章)フォブ ロッククリスタル

それからインタリオは指輪やペンダント、ブローチにも施されるようになります。
アンティークインタリオでよく使われる宝石は、ガーネット、カルセドニー、アメジスト、コーネリアン、アーゲート、オニキス、ロッククリスタル等です。

下記は当店扱いのカルセドニーのインタリオリングです。

カルセドニー インタリオリング 9カラットゴールド

難易度は、その宝石の特質や硬度によって異なります。
例えばシトリンやアメジストといった水晶系の宝石は結晶化された宝石なので本来、彫刻は難しい宝石です。
シェルやストーン、また金や銀に直接施されることもありました。
強度が低いガラスなどに施した珍しいインタリオもあります。

下記はアメジストにインタリオを施したリング。

アンティークインタリオ指輪(ライラック色のアメジスト、イニシャル)

カメオ
カメオとは浮き彫りの総称です。
紀元前からある技法ですが、19世紀初頭までは男性向けの美術品で女性向けのジュエリーとして普及したのは、イギリスのヴィクトリア時代からです。
日本の市場で流通しているカメオも、イギリスヴィクトリアンの頃のものが大半です。
皆さんが思い浮かべるアンティークカメオの典型的な貝殻を使用したシェルカメオなどもこの頃から登場します。
当店は主な仕入れがフランスということもあり、典型的なアンティークカメオはあまり扱っていませんが、細工として面白いものは僅かながら仕入れています。

下記は珍しいフランス製のオニキスのカメオのピアス。
アンティークオニキスピアス(彫刻)

2008年に箱根の彫刻の森美術館で「カメオ展」が開かれたのですが、この時カメオはもちろんのこと非常にバリエーション豊かなインタリオも展示されていました。
展示会はもちろんもう既に終了してしまっていますが、その時に「カメオ展 宝石彫刻の2000年」というカタログが販売されて、彫りものがお好きな方はこれだけ彫りモノのアンティークジュエリーを網羅した本は日本に他にないと思いますので、手に入れることが出来たらお薦めいたします。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.