コレクションしたくなるシングルストーンのアンティークリング
美しい無色のオールドヨーロピアンカットを1石シンプルにセットしたアンティークリング。
「ソリテールリング」と呼ばれるこのようなダイヤモンドリングは1つは欲しいアンティークリングではないでしょうか。
シンプルなリングでありながら、ダイヤモンドのカッティングやサイズ、セッティング等。
どれ一つ同じダイヤモンドのアンティークリングはありません。
大きさの異なるシングルストーンのダイヤモンドリングを合わせて着けるのも素敵で、一つと言わずいくつもコレクションをしたくなってしまうリングです。
こちらのリングのダイヤモンドは直径3.5程。
無色のきれいな石が用いられています。
オールドヨーロピアンカットも別のアンティークカットであるオールドマインカットも特徴として、正面から見たときに石の中心が穴が開いているように見えます。
もちろん穴があいているわけではなく、キューレットを削り落とすカッティングであったため正面から見るとそう見えます。
ゴールドバックプラチナ、ミニマムなセッティング
このようなソリテールリングは台座のデザインに違いが出ますが、このリングは円形のシンプルな台座です。
全体はイエローゴールドでダイヤモンドの台座部分のみゴールドバックのプラチナになっています。
エドワーディアンの頃(フランスではベルエポック時代)の典型的なセッティングです。
シンプルに2カラーの地金を用いていたり、ショルダー部分が表面上は細く側面で幅を持たせたナイフエッジになっていたり丁寧に作りこまれています。
1900年頃の推定フランス製。
18カラットゴールド。
指輪サイズは14.5号(有料でサイズ直可)。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
オールドヨーロピアンカットとは、現在のブリリアンカットの原型と言われるカッティングです。
そのカッティングの特徴はアウトラインが丸く、原則的にシンメトリーでテーブルは八角形で小さめです。
オールドマインカットと同様、、ブリリアンカットに比べてテーブル(上部の平らな部分)が小さく、それに続く斜めの部分(クラウン)に厚みがあるのが特徴です。
オールドマインカットとオールドヨーロピアンカットの違いは、オールドヨーロピアンカットの方が円形でよりシンメトリーであること。
クラウンはオールドマインカットよりは浅くなり、テーブルもオールドマインカットよりは大きくなります。
しかし現代のブリリアンカットと比べますと、オールドヨーロピアンカットもクラウンが高くガードルが厚いです。
キューレットもオールドマインカット同様、大きいです。
逆に言いますと現代のブリリアンカットは、クラウンが更に浅くなりアッパーパビリオンが短くなり、テーブル面が大きくなったと言えます。
クラウンに高さがありガードル面積が大きいのでダイナミックなシンチレーションが出るのが、オールドヨーロピアンカットならではの魅力です。
下記は当店扱いのオールドヨーロピアンカットダイヤモンドのクローバーリング。
燦々と煌き、大きさ以上の迫力が出ています。
アンティークのダイヤモンドがさまざまな角度から見たときの煌きに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ブリリアントカットは数学的に計算されたカットなので、正面から静止して見る分には美しいのですが、ジュエリーは身に着けると当然動きます。
動いたときの美しい輝きという意味でもやはり、オールドヨーロピアンカットに軍配があがります。
オールドヨーロピアンカットはオールドマインカットと同様、正面から見たときに石の中心が穴が開いているように見えます。
もちろん穴があいているわけではなく、キューレットを削り落とすカッティングであったため正面から見るとそう見えます。
オールドヨーロピアンカットより前に出てくるカッティングにオールドマインカット(クッションシェイプカット)については、アンティークダイヤモンドのカットクッションシェイプ(オールドマインカット)ダイヤモンドとはとはをご参照ください。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。