大粒で透明感あるオールドヨーロピアンカットダイヤモンド
美しいオールドヨーロピアンカットのダイヤモンドです。
19世紀後期から20世紀初頭に用いられることが多かったダイヤモンドカッティングの一つであるオールドヨーロピアンカット。
現代のブリリアンカットに比べてテーブル面が小さいため、実際のダイヤモンドより見た目には小さく見えますが、クラウンに厚みがあるのでダイナミックなシンチレーションが出るのが魅力です。
特徴として正面から見たときに石の中心が穴が開いているように見えます。
もちろん穴があいているわけではなく、キューレットを削り落とすカッティングであったため正面から見るとそう見えます。
ダイヤモンドの直径は5.5ミリと大きな石です。
無色透明でダイヤモンドのカッティング面も綺麗で、これだけのオールドヨーロピアンカットのダイヤモンドは多くありません。
1石のソリテールタイプのリング
このような1石だけをシンプルにあしらったソリテールリングは、皆様から多くリクエストを頂くアイテムです。
セッティングはお花の形をした台座から8本の爪でダイヤモンドを留めています。
爪もきれいなコンディションで、爪と爪の間の隙間からキューレットを見ることが出来る構造になっています。
このようなダイヤモンドのセッティングは、20世紀初頭のダイヤモンドリングによく見られます。
全体がホワイトゴールドでできていますのでホワイトジュエリーが流行したアールデコ後期の1930年頃のスタイルに見えますが、ダイヤモンドのカッティングや台座などからもう少し前の1920年頃のようにも見えます。
1920-1930年頃の製作です。
燦々と煌くダイヤモンドの一粒石リング。
特別な日の贈り物に最適です。
地金は18カラットゴールド。
指輪サイズは10.5号(有料でサイズ直し可)。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
オールドヨーロピアンカットとは、現在のブリリアンカットの原型と言われるカッティングです。
そのカッティングの特徴はアウトラインが丸く、原則的にシンメトリーでテーブルは八角形で小さめです。
オールドマインカットと同様、、ブリリアンカットに比べてテーブル(上部の平らな部分)が小さく、それに続く斜めの部分(クラウン)に厚みがあるのが特徴です。
オールドマインカットとオールドヨーロピアンカットの違いは、オールドヨーロピアンカットの方が円形でよりシンメトリーであること。
クラウンはオールドマインカットよりは浅くなり、テーブルもオールドマインカットよりは大きくなります。
しかし現代のブリリアンカットと比べますと、オールドヨーロピアンカットもクラウンが高くガードルが厚いです。
キューレットもオールドマインカット同様、大きいです。
逆に言いますと現代のブリリアンカットは、クラウンが更に浅くなりアッパーパビリオンが短くなり、テーブル面が大きくなったと言えます。
クラウンに高さがありガードル面積が大きいのでダイナミックなシンチレーションが出るのが、オールドヨーロピアンカットならではの魅力です。
下記は当店扱いのオールドヨーロピアンカットダイヤモンドのクローバーリング。
燦々と煌き、大きさ以上の迫力が出ています。
アンティークのダイヤモンドがさまざまな角度から見たときの煌きに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ブリリアントカットは数学的に計算されたカットなので、正面から静止して見る分には美しいのですが、ジュエリーは身に着けると当然動きます。
動いたときの美しい輝きという意味でもやはり、オールドヨーロピアンカットに軍配があがります。
オールドヨーロピアンカットはオールドマインカットと同様、正面から見たときに石の中心が穴が開いているように見えます。
もちろん穴があいているわけではなく、キューレットを削り落とすカッティングであったため正面から見るとそう見えます。
オールドヨーロピアンカットより前に出てくるカッティングにオールドマインカット(クッションシェイプカット)については、アンティークダイヤモンドのカットクッションシェイプ(オールドマインカット)ダイヤモンドとはとはをご参照ください。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。