天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)

1石ずつ表情の異なる天然真珠 この真珠のリングは懇意のディーラーさんからご紹介いただいたときに、あまりに可愛くて一目ぼれで購入を決めた指輪です。
アンティークの真珠のリングは他の宝石を使った指輪以上に、それぞれに異なる表情があるような気がします。
おそらくそれはメイン石になっている真珠が、「海の産物」だけにいろいろな表情を持っているのでしょう。
メインになっている真珠はもちろん天然真珠で、直径4.5ミリ程。
指輪そのものは細身で決して大きくはない指輪ですが、実は真珠がかなり大粒でぷっくりしています。
ぱっと見た感じはオフホワイトなのですが、わずかにブルーグレイッシュを帯びているようにも見えます。
艶がありぷっくりしていてその愛らしいこと。
形は上から見ますと真円に見えますが、長く見ていますと完全な真円ではないことに気づきます。
(そして横から見ますとはっきり扁平です)
左右のダイヤモンドが真円であるだけに、それがとても面白く引き込まれます。
真珠のアンティークジュエリーほど、感性&好みに訴えるものはないです。
すべてが完璧に調和した、一目見ただけで「可愛い!(しかし甘すぎない)」と思われる指輪です。
実はかなり大粒なレットセットされた2粒のダイヤモンド 指輪自体は1900年頃にフランスで流行しましたクロスオーバーリングの一種で、3石が横一列に並んでいます。
ダイヤモンドは覆輪留め(コレットセット)されています。
石全体を回りから包み混むセットのために良い意味で目立ちませんが、実はこちらのダイヤモンドもドキッとするほど綺麗で大粒です。
ダイヤモンドはオールドブリリアンカットで直径3ミリ程です。
ダイヤモンドを留める先端だけホワイトゴールドで色が切り替えられています。
地金は18金ゴールド。
こちらの指輪には刻印は入っておりません。
重量が1.5グラム、2ミリ以下ですと刻印を押す義務を免れるからです。
最近は刻印を気にされるお客様が多くいらっしゃいますのでできる限り押されたものを買うようしており悩んでおりましたところ。
こちらの指輪を譲ってくれたディーラーさんに一笑されまして、何なら書類を作ってあげるから再コントロールに行ってくれば?あなたが行っても問題ないわ」とのこと。
確かに刻印についてでも詳しく書きましたように、近年のフランスでは特に再コントロールが進んでいますから刻印を気にしすぎるのは本当にナンセンスなのですよね・・・。
向学のために今度再コントロールの現場も実際に言ってみたいとは思っていますが、そのままの状態で仕入れてきました。
ちなみにこの指輪は明らかに昔のフランス製ですが、再コントロールで押される刻印は現代の鷲の頭(形的には昔の鷲の頭、あるいは担当官によっては明らかにフランス製ですが残念ながらフクロウの頭になるそうです。
指輪サイズ12号(有料でサイズ直し可)。

  • 高さ:4.5mm 
    重量:1.5g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:売り切れました。

天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)

  • 真珠の少し平たいフォルムがなんともチャーミング
  • 横に細く、重ね付けにもそして日常使いにも向くデザイン
  • ダイヤモンドの覆輪留めの上部だけホワイトゴールドになっています
  • ミルキーな艶、写真殻ですら引き込まれる真珠のオーラ
  • 真珠裏面の真ん中のバー、ここから針で真珠を後ろから挿してます
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)
  • 天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

天然パールとダイヤモンドのアンティークリング(1900年フランス、18Kゴールド)

売り切れました。
送料無料!

新着のアンティークジュエリーは、いち早くメールマガジンでご紹介させて頂いています。 是非ご登録ください。
ご登録は、メルマガ登録からどうぞ!

アンティークエピソード

「ダイヤモンドと天然真珠」の組み合わせのアンティークジュエリー

真珠とダイヤモンドの組み合わせのジュエリーはヨーロッパでは古くから存在し常に女性の心を魅了してきました。
フランスアンティークジュエリーでは特に、1900年前後に製作されたアンティークジュエリーに、「ダイヤモンドx天然真珠」のハイレベルなジュエリーで見られます。
この時代は、天然真珠がダイヤモンドよりも人気が高く高価でした。
下記は当店で販売済みのクロスオーバーリング。
1900年頃に製作されています。

アンティーク天然パールリング(クロスオーバー、ローズカットダイヤモンド)

天然パールとローズカットダイヤモンド 二連リング

清楚な「ダイヤモンドx天然真珠のジュエリー」は、1900年前後に最も愛された宝石の組み合わせであり、供給面でもそれが可能な時代でした。
この時代は宝飾史上でもほぼ唯一、「最高品質のダイヤモンドと最高品質の天然真珠」が共存した時代です。


下記は天然パールとダイヤモンドづくしのバーブローチ。

天然パールとオールドヨーロピアンカットダイヤモンド バーブローチ

天然真珠とダイヤモンドの両方が上質なものを使えた時代
天然真珠とダイヤモンドの両方が上質なものを使えた時代というのは、長い宝飾史の中でも他に存在しません。
真珠は概して、古い時代のほうが良いものが存在した宝石です。
古ければ古いほど・・・と言ってしまうと極端ですが、例えばフランスのアンティークジュエリーで良質な天然真珠がセットされたジュエリーが見られるのは主に19世紀初頭から1930年代までです。
養殖真珠が市場に一般的に流通しはじめる1920-30年以降は、天然真珠は段々に少なくなってしまうのです。

一方ダイヤモンドはアンティークジュエリー史上、古くから重用されてきた宝石ですが、新大陸(南アフリカ)の鉱山が発見されるのは1860年代になってからです。
19世紀後期になるとこの新鉱山の発見を受けて、ダイヤモンドの流通量はそれ以前に比べて格段に増えます。
19世紀後期-20世紀初頭は「ダイヤモンドと真珠」と言うアンティークジュエリーで最も愛された2つの宝石が共に豊かに使えた、宝石史上、稀に見る貴重な時代だったのです。

下記は1908年にカルティエの製作した「ココシュニックティアラ(ロシア風ティアラ)」 。
それは美しい、天然真珠とオールドカットダイヤモンドのティアラです。

カルティエティアラ

ダイヤモンドのカッティングもちょうど過渡期にあたるため、この時代のダイヤモンドにはローズカット及びオールドカットダイヤモンド、両方がありえます。
20世紀に入り年月が経ていきますと、脇石以外ではローズカットダイヤモンドはあまり見られなくなっていきます。
この時代はジュエリー製作は数年に渡り、カッティングは19世紀中に行われているケースもありましたので正確に何年からとは言い切れないところですが、大きなジュエリーの流れ(トレンド)としては上記のようになります。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.