17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)

17世紀にまで遡るアンティークリング アンティーク市場で18世紀まで遡るジュエリーは非常に少ないですが、このリングは更に古く17世紀のものです。
子ども用のリングで、シルエット的に指輪のサイズ棒でも正確には計測できないのですが1号程です。
大人の小指にも入らないほどの小さなリング。
当時の子供用リングで、非常に高貴な身分の方のための特別なリングです。
ゴールドは腐食はしませんが、これほど古い年代に遡りますと独特のなんともいえないゴールドの色をしています。
17世紀のものとして状態も良いです。
フレームに部分的に僅かにヒビが見えますが、切れてしまったりという心配のない浅さです。 刻まれているのはフルールドリス ベゼルに刻まれているのは、フルールドリス(百合の紋章)です。
フランス王家の紋章であった百合の紋章。
後年には王家に限らず、富裕な人用のジュエリーにもモチーフとして好まれたフルールドリスですが、何せ17世紀です。
限られた身分の方にしか作ることは許されません。
この指輪の小ささといい、フルールドリスといい、どんな方の持ち物であったのだろうかと想像が膨らみます。
17世紀のフランス製。
ハイカラットゴールド。
指輪サイズは正確な計測は不可能ですが1号弱で、サイズ直しは不可です。
動画も撮影しています。
17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)

  • 重量:1.4g
    商品の状態:フレーム部分に表面的なヒビあり(4番目の写真をご参照ください)
  • 販売価格:売り切れました。

17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)

  • ベゼルもフレームも薄い作りで、古代を思わせるようなリングです
  • 1号程の小ささで、子どもといってもかなり小さな子供のためのリングです
  • 手彫りで深めに彫られているフルールドリスも年月の渋さを感じさせます
  • フレームのヒビは部分的かつ表面的な傷です
  • 古代を思わせるゴールドの色。刻印はもちろんこの時代なのでないです
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)
  • 17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

17世紀アンティークゴールドリング(フルールドリス)

売り切れました。
送料無料!

新着のアンティークジュエリーは、いち早くメールマガジンでご紹介させて頂いています。 是非ご登録ください。
ご登録は、メルマガ登録からどうぞ!

アンティークエピソード

17世紀アンティークジュエリー(ルネサンスからバロックへ)

18世紀まで遡るアンティークジュエリーは少ないですが、さらにその前の17世紀になりますともうほとんど市場でも見ることがなく、市場にほとんど出回ることがありません。
どのようなジュエリーが作られたと思いますか?

ルネサンスからバロック初期
17世紀に入ると、16世紀までの「ルネサンス様式」を脱却した新しい装飾様式が見られるようになります。
それが顕著になるのが1625年頃からです。
ルネサンス期の女性が着ていた硬く窮屈なドレスへの反動から、ネックラインが下がった柔らかい流れるようなドレスが好まれるようになり、ジュエリーもファッションにあわせて変化していきます。

下記は16世紀末から17世紀初期にかけて活躍したフランス人のゴールドスミス、ダニエル・ミニョ(Daniel Mignot)によるペンダントのデザイン画です。
アラベスク模様が用いられ、また直線的にダイヤモンドを配したシンメトリーで整然としたデザインが見て取れます。

ダニエルミニョ
1625年以降、ジュエリーは自然主義の影響が見られるようになります。
それが顕著に見られたのはまずフランスですが、特に花をモチーフにしたジュエリーはその後、1630-1640年代にかけてヨーロッパ中に流行します。

下記は17世紀の幼い子供用のリング。
フルールドリスが描かれています。
17世紀アンティークゴールドリング(小サイズ)

バロック後期
17世紀後半になってくると、宝石のカッティングが発展し、宝石セッティングもより手の凝った繊細なものになっていきます。
ジュエリーデザインとしてはクラスターからリボンモチーフに流行が移って行きます。
元々ドレスに安全にジュエリーを留めるために使われたリボン(ノット)はやがてジュエリーのモチーフとしてもてはやされて、バロックジュエリーを代表するジュエリーモチーフになります。

下記は当店で販売済みのバロック様式の小物入れ。
17世紀バロック様式 ハートシェイプアンティークケース(入れ物)

17世紀も終わりに近づくと、今度はアンシメトリーな花束(ブーケ)や単体の花がジュエリーのモチーフになっていきます。
エナメルの使用が減り、日中に着けるデイジュエリーと寄るの柔らかいキャンドルの光の下で着けるナイトジュエリーが意識されるようになります。

この後、バロック様式に続いて18世紀初頭(1730年頃)よりフランスから流行しはじめるのがロココ様式です。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.