ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)

スタイリッシュなアールデコのブルーサファイアリング 1920年代のフランス製。
ブルーサファイアの明瞭な青色ほど、アールデコに合う宝石はないです。
実際、1920-30に作られた多くのアールデコのジュエリーに、ブルーサファイアが好んで使われています。
美しい4つのクッションカットされたダイヤモンドの両脇にブルーサファイアを5ずつ配し、さらにその横にダイヤモンドを1粒つずあしらっています。
シンプルなようで、高度な技術がないと作れない、細部の細かさと高度さがアールデコ時代ならでは。
サファイアとダイヤモンドはそれぞれ別の縦に枠組みを作ってセッティング(通常であれば、隣り合っているところは爪などで処理して一緒にしてしまうことが多いです)。
この狭い面積の中にダイヤモンドにはホワイトゴールドで、サファイアはイエローゴールドで枠組みをそれぞれ作っています。
これは側面下から見るといちばん良く分かりますが、そのために台座のダイヤモンドの入った真ん中部分だけ、ホワイトゴールドになっているのです。
ダイヤモンドの枠組みには、ミルグレインを打っています。
外側の左右1つずつセットされたダイヤモンドは、よく見るとスクエアのモチーフから溶接されて伸びていることが分かります。
そうでないと、2手に分かれたフレームの間に美しい隙間ができないからです。
しかもこの2つのダイヤモンド部分の台座もホワイトゴールドに切り替えて、フレームに埋もれてしまわないようかなり高さがついた粋なデザインです。
20世紀初頭ならではの良質なダイヤモンドとブルーサファイア 19世紀末に様々な宝石の鉱山が発見されたため、20世紀初頭は様々な良質な宝石が贅沢に使えた時代。
宝石の制約をこれだけ受けなかった時代は、長い宝飾史においても他にありません。
ダイヤモンドは台座に深く埋めこまれており、間と間を空けずに埋めこんでいるのがアールデコ流。
そのため、一見それほど分かりませんが、実はかなり大きさがあります。
それぞれ3ミリ強あり、通常であればこれで主役を張れるダイヤモンド。
しかもとてもクリアで力強い輝きを持った素晴らしいダイヤモンドです。
ブルーサファイアも、現在のサファイアの色になれているとちょっと濃く感じるかもしれませんが、黒味や暗さがなく、光を浴びることで更に明瞭な青が浮かび上がります。
10個のサファイアは、軽く指を動かすことで、グラデーションのようにきらきらとより強く青みがでて、これも当時の職人さんに計算し尽くされた美しさ。
地金は18Kゴールド。
指輪サイズは11.5号(有料でサイズ直し可)

  • 幅:9mm 
    高さ:13mm 
    重量:3.5g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:売り切れました。

ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)

  • スクエアと円形でできた現在見てもスタイリッシュなアールデコのデザイン
  • スクエア部分が9ミリx1.3センチ。左右についたダイヤのため着けやすいです
  • サファイアは2.5ミリx3ミリ程度。カリブレといってデコの時代に流行したカットです
  • 外側のダイヤと、2手に分かれたなだらかなシャンクで全体がマイルドな印象に
  • 宝石は全てオープンセッティングで光を浴びて煌きます。裏も綺麗な仕上がり
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)
  • ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

ブルーサファイヤアンティークリング(アールデコ、カリブレカット、ダイヤモンド)

売り切れました。
送料無料!

新着のアンティークジュエリーは、いち早くメールマガジンでご紹介させて頂いています。 是非ご登録ください。
ご登録は、メルマガ登録からどうぞ!

アンティークエピソード

カリブルカット(カリブレカット)が用いられたアンティークジュエリー

カリブレカットとはフランス語でCalibre cut(カリブレカット)。
カリブレカットは20世紀に入ってから登場する石留めの技術で、特にアールデコ期のジュエリーにセットされた宝石に見られるカッティング技法です。
カリブレカットは石を留めるのに爪を使わずに、石の両側の縁をわずかに倒して留めます。
アールデコ期(1920年代)に同じ色の同じ形の連続する石を留める時に用いられた技法で、主にアクセントカラーとなる色石に用いられました。
希代のアールデコのジュエラーは、カリブレカットした宝石を用いた対照色が美しい作品を残しています。

下記はJ.E Coldwellのカリブレカットルビーとダイヤモンド、オニキスのブローチ。

jecoldwell

下記は当店で販売済みのカリブレカットルビーに珍しくアクアマリンを合わせたリングで、補色の色の組み合わせが美しいです。

アンティークアクアマリンリング(カリブレカットルビー、18金ゴールド、フランス製)

カリブレカットが施された代表的な宝石がブルーサファイアとルビーです。
しかしカルティエなどの一部のグランメゾンはエメラルドのカリブレカットで素晴らしい作品も残しています。
下記はジョルジュ・フーケのエメラルドとカリブレカットサファイヤ、ダイヤモンドのブレスレット(1925年作)。
jecoldwell

下記は当店扱いのカリブレカットエメラルドのリング。

カリブレカットエメラルドのアールデコリング(クッションシェイプダイヤモンド)

宝石を幾何学的な形にカットしスッキリとしたラインを強調することで、アールデコらしいシャープなラインが生まれます。
カリブレカットのメリットは何とっても石と石の間に爪が見えないこと。
小さな石を連続してラインを作る時、宝石がすっきりとして見えるのが魅力です。
その端正なラインは、非常に高い宝飾技術によって支えられています。
シャープでモダンなアールデコのアンティークジュエリーは世界的にとても人気がありますが、カリブレカットが施された宝石が配されたものはとりわけ探されています。
アールデコ期に作られたカリブレカットのジュエリーは指輪がもっとも多いですが、下記のようなネックレスやブローチなどでも見られます。

ネグリジェネックレス

ちなみにこちらのネックレスのカリブレカットルビーは合成(シンセティック)です。
カリブレカットの色石は多くの色石を要するのと、特にルビーのパーティングと言う特性により、一流のジュエリーにも時々シンセティックルビーやシンセティックサファイヤが用いられたものがあります。
また天然宝石とシンセティックの混ざったものもありますので、そのジュエリーを販売している業者さんが全てきちんと調べているか確認することが大事です。
(ご納得された上でご購入されるのであれば、問題はありません。)

下記はブローチです。
1920年頃、カリブレカットした色石はブローチではこのようなバーブローチにされたケースが多いです。

カリブレカットエメラルド バーブローチ(アールデコ)

またアールデコより少し後年の1940年代の高級時計にも時々、カリブレカットのサファイヤやルビーがセットされた宝飾時計が作られました。

カクテルウォッチ

カリブレカットした宝石を用いたジュエリーは実にデザインが優れたものが多いです。
長方形、正方形、台形など作り上げたいデザインに応じて、小さく面取りしてカットしてレール状の台座にはめ込んでいく、まるで「宝石のパズルのような技法」ですから、当然ともいえます。
カリブレカットによって、アールデコのジュエラーは思い描いたデザインをより自由に大胆に表現することが出来たのです。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.