リヴィエールと呼ばれる特徴的な指輪デザイン
19世紀前半のフランス製。
ダイヤモンドが一列に並列した「リヴィエール」と呼ばれる当時の特徴的なデザインを持つ指輪。
こうした当時の特徴が出た指輪で、それほど数がないデザインのものは貴重です。
フレーム部分がちょっとピンクがかったイエローゴールド(18K)でダイヤモンドの台座部分はホワイトゴールドではなく銀を使用しているところが渋いです。
水のように流れるダイヤモンドたち
リヴィエールとはもともと「川」とか「流れ」を意味するフランス語です。
5つのダイヤモンドは、一筋の川にように流れるように並列してセットされています。
いずれも美しくローズカットされています。
ダイヤモンドは小さいもので2ミリ、大きいもので3ミリ程度。
19世紀中ー後期なので多少の内包物はあるもの、深遠な強い輝きを持っており、清らかな水のように透明に輝いています。
指輪サイズは11号(有料でサイズ直し可)
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
「一文字リング」とはアンティーク指輪のデザインの一つです。
ダイヤモンド等の宝石が一列に入ったタイプの指輪を指します。
大抵の場合は横一列に、指の上に乗る分だけ宝石がセッティングされています。
ダイヤモンドの一文字リングはアンティークジュエリーにおいて、特にイギリスのアンティークジュエリーにおいてよく見られるデザインですが、フランスのアンティーク指輪でも存在します。
使われているダイヤモンドの数は色々で5石のものが多いですが、時々8石と指のかなり横のほうまでダイヤモンドが乗っている指輪も見られます。
下記は18世紀と、とても古い時代の文字リングです。
一文字リングはアンティーク指輪にしては珍しく、比較的長い時代にわたって少しずつデザインを変化させながら作り続けられた指輪デザインです。
古くは18世紀末から、比較的よく市場で見るのは1880年-1900年頃に作られた一文字リングです。
下記は19世紀のダイヤモンド一文字リングです。
日常的に使いやすく日本女性にも人気があるタイプのアンティーク指輪です。
また縦幅は短く横に長いデザインですので、重ねづけもしやすいところがポイントです。
アンティーク一文字リングはダイヤモンド以外でも、ブルーサファイア、トルコ石が5石並んだもの、ルビー5石が並んだもの、ガーネット5石並んだものなどが存在します。
下記はトルコ石の一文字リング。
下記はルビーの一文字リングです。
「一文字リング」の指輪デザインは(もちろんまったく同じ形や同じレベルの細工ではありませんが)現代ジュエリーでも存在するようで、現代ジュエリーでも同じ呼称のようです。
アンティーク指輪のデザインはクロスオーバーリングにしても一文字リングにしても後年に影響を残し、現代でも似たようなデザインのジュエリーが製作されているものもあります。
逆に言えば現代の洋服やジュエリーの元になっているのが、特にベルエポックの時代の頃のファッションやジュエリーなのです。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。