アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)

当店でも初めて出会った、極めて18世紀のミュージアムピース 18世紀ととても古い時代のフランスの指輪です。
特筆すべきは、この指輪の地金がすべて銀でできていることです!
18世紀のジュエリーも後期のものは、フレーム部分などにゴールドを使用してダイヤモンドの周りだけを銀にします。
極めて珍しい作りから、18世紀のジュエリーの中でも特に古い18世紀前期ー中盤にかけてのものと推定されます。
当店でもこれまでいくつかの18世紀のフランスのジュエリーをご紹介してきましたが、ここまで古い指輪、ここまで珍しい18世紀のミュージアムピースの指輪は初めて出会います。
この道、40年以上の超ベテランのフランス人ディーラーさんから仕入れたのですが、彼女自身カタログや本以外では、実際に手にするのはこの指輪が初めてだそうです。
控えめで凛とした、本物だけが持つ独特の世界観 正直申し上げて、こちらの指輪は写真ではその魅力が伝えにくいです。
何度撮り直しても、その独特な世界観が伝わりにくいのです。
石はすべてダイヤモンドで、18世紀らしいとても高低の低いローズカットです。
この時代ですのでダイヤモンドにグレイ帯びた内包物が少し見られ、また裏面が銀でクローズドセッティングなので真っ白ではないのですが。
ダイヤモンドに透明感があり、300年近く経ているのに欠けやカッティングの乱れも一切ありません。
茶色っぽい汚れも一切なく、銀の「黒」を借景にダイヤモンドがより一層清楚に輝きます。
当時の一流のダイヤモンド、一流の技術がなした業であることは言うまでもありませんが、この指輪がこれだけのコンディションで現在まで生き残っていることにも脱帽します。
控えめながら力強いこのダイヤモンドが、300年間も途切れることなく輝き続けていたことが、神秘です。
指輪サイズは11.5号。
(銀のフレームなのでサイズ直しの難易度は高く、当店の提携工房でしたら不可能ではありませんが、これだけのミュージアムピースなので直さないほうが良いかと思います)

  • 高さ:8mm 
    重量:2g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:売り切れました。

アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)

  • 本当に銀とダイヤモンドだけ。銀製のフレームは中に窪みがついてます
  • 横長で指いっぱいにダイヤモンドが広がるデザインもフランスらしい洗練です
  • 光を当てるとどうしても茶色っぽくみえてしまいますが、ダイヤモンドはほぼ無色
  • 自然光下ではダイヤモンドは透明で無色、下の銀色が綺麗に映りこみます
  • 角度の浅い平坦なローズカット、中心のダイヤモンドが4ミリ程と実は大粒
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)
  • アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

アンティーク銀製ダイヤモンドリング(ローズカット、18世紀前期ー中期フランス)

売り切れました。
送料無料!

新着のアンティークジュエリーは、いち早くメールマガジンでご紹介させて頂いています。 是非ご登録ください。
ご登録は、メルマガ登録からどうぞ!

アンティークエピソード

18世紀のアンティークジュエリーについて

アンティークジュエリーの中でも現在市場に流通するアンティークジュエリーの多くは、19世紀後期以降のものです。
18世紀のアンティークジュエリーというのは、イギリスのアンティークジュエリーでもフランスのアンティークジュエリーであってもきわめて流通量が少ないもの。
どれくらい少ないかというと、現地のアンティークショップに行っても、ほとんどのお店にも一点もないのが普通です。
実際、当ショップでも18世紀のジュエリーは数えられるぐらいしか扱っていません。
出てくることは稀で、高いお金を払おうが払うまいが、滅多に見つけられないのが18世紀アンティークジュエリーなのです。

下記は当店で販売済みの1750年製作のパズルリング。

1750年パズルリング

フランスの18世紀ジュエリーはその大半がフランス革命(1789-1799)に入る前に作られていますから、まさに250年以上前に作られた歴史的遺産です。
ブルボン王家の最盛期から、フランス革命によって王政が滅びた激動のフランス18世紀。
歴史的に見てもとても面白い時代ですし、ご存知のとおり文化的に素晴らしく洗練されて成熟した文化が生まれて、そしてその多くがフランス革命によってフランス国外へ流出してしまいます。

「光の時代」
装飾芸術のフランス語の文献ではよく18世紀は「Siecle des lumieres(光の時代)」と表現されます。
18世紀はライトとライトネス。
蝋燭(ろうそく)が普及して蝋燭の明かりの下で過ごす時間が増えたことが、ジュエリーに大きな変化をもたらします。
この時代にイギリスやフランスでカントリーハウスも増えたこともあいまり(映画「マリーアントワネット」でも描かれていますね)、昼用のジュエリーと夜用のジュエリーがはっきり分かれるようになります。
このようにして17世紀までのヨーロッパで主流であったエナメルを多用したジュエリーから、ダイヤモンドを中心にする宝石のジュエリーへと大きな変革が訪れます。

ロココ様式ではダイヤモンドのみならず彩り豊かなジュエリー、そして大きめの宝石をセットすることが好まれました。
18世紀にエメラルドやサファイヤ、ルビーなど色のついた宝石がそれ以前の時代に比べて多くジュエリーのセットされるようになります。

下記は当店で販売済みの18世紀のエメラルドリング。
指輪はこの時代、裏がクローズドになっているのが一般的です。

j00969-1.jpg

宝石以外では、良質な無色の鉛ガラスや色つきのガラスペーストが当時の貴族たちに好まれ、ガラスとは思えないほど美しくセットされたジュエリーが見られます。
こうしたジュエリーはガラスとは言え、非常に高額に取引されていますし気高く美しいジュエリーです。

18世紀ペーストガラスネックレス(銀とスティール)

こうした本物の18世紀のジュエリーは、数十年前ならともかく現在パリのアンティークショップを回っても見かけることがほとんどありません。
当店でもこれまで仕入れることのできた18世紀のジュエリーは多くは、懇意にしているディーラーの個人コレクションを売ってもらったものです。
今後、この時代のこうしたジュエリーはますます希少にご紹介しずらくなっていきそうです。

18世紀ジュエリーに関して更に詳しい情報は、18世紀アンティークジュエリーの特徴と魅力をご参照ください。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.