オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)

雫のダイヤモンドペンダント フランス語で雫(goutte)と呼ばれるドロップタイプのダイヤモンドペンダント。
中心の艶のあるダイヤモンドは、少し角ばったオールドマインカットにされています。
ペンダントトップの直径が6ミリ、ダイヤモンドの直径が4ミリとダイヤモンドに大きさがあります。
ペンダント自体は小ぶりで華奢さが感じられる繊細な細工でありながら、宝石(ダイヤモンド)には大きさがあり、日本女性によく似合うアンティークジュエリーの一つです。
透明度の高い、水の雫のような美しいダイヤモンドです。
メインダイヤモンドの台座はバターカップ(きんぽうげ)の形をしています。
1900年前後のピアスや指輪の台座等に見られる、愛らしい台座が魅力的です。
上部のペンダント通し部分にも、小さなダイヤモンドが2石、深く埋め込まれるようにセットされています。
この2石は、ローズカットにされています。 オリジナルのプラチナチェーン付き ペンダントは、全体がホワイトゴールドでペンダント通しの表層部分のみがプラチナに切り替わっています。
この部分は縁にミルグレインが打たれています。
プラチナならではの精緻な細工が魅力的です。
そして極めつけは、オリジナルのチェーン。
プラチナ製です。
プラチナのアンティークチェーンを入手するのがどれだけ難しいかは、皆様もよくご存じのことでしょう。
プラチナチェーンは製作された時代が短く、いずれのプラチナアンティークチェーンも1910年前後に製作されたものです。
どれもほぼ例外なく、同じタイプの編み方がなされています。
スクエアを帯びた縦長のパーツとほぼ真円のパーツが交互に編みこまれています。
明らかにハンドメイドであることが分かる柔らかい編みです。
プラチナチェーンは何とかペンダントから外すことができ、単品でも使用が可能です。
チェーンの長さは45センチ。
1910年頃のフランス製。

  • 幅:6mm 
    高さ:15mm 
    重量:2.7g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:売り切れました。

オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)

  • お花の形をしドロップ部分と、三角形の変形のような形の通し輪
  • ドロップ部分の直径が6ミリ、縦幅が1.5センチ。サイズは小さめです
  • 少し角ばったオールドマインカット。透明感があり煌めくばかりに美しいです
  • この時代特有のハンドメイドのプラチナチェーン
  • フランスのプラチナの刻印が、チェーン部分の留め具に入っています
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)
  • オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

オールドマインカットダイヤモンド ペンダントトップ(プラチナチェーン付き)

売り切れました。
送料無料!

このジュエリーに似た商品をご希望の方は、メールマガジンのご登録をいただくと、サイト掲載前に新入荷商品としてお知らせいたします。
ご登録は、メルマガ登録からどうぞ!

アンティークエピソード

プラチナを使ったアンティークジュエリー

プラチナは金や銀に比べると溶かす温度が高く、19世紀の末まで使用されることはほとんどありませんでした。
皆さんもご存知のようにプラチナが一般的に市場に出てくるのは早くても1910年頃、一般的には1920年代に入ってからです。
もちろんアンティークジュエリーは例外も多く、稀に19世紀のジュエリーの一部に使われていたこともあります。
1850年ぐらいからプラチナをジュエリーに使う、実験的な試みは始まっていたという説もあります。

表面、特に「ダイヤモンド周りがプラチナ」で「裏面がイエローゴールドバック」になったジュエリーは20世紀初頭。
1910年頃のイギリスで言うとエドワーディアン、フランスで言うとベルエポック後期の頃の作品に良く見られます。

下記は当店で販売済みの1900-1910年製作、ダイヤモンドペンダントネックレス。
表面がプラチナでダイヤモンドの透き通った美しさを最大限に活かして、裏面がイエローゴールドになっています。

花綱ダイヤモンドネックレス(ガーランド、ベルエポック、プラチナ、オリジナルチェーン付き)

しかしゴールドパックされていない、全体がプラチナで出来たジュエリーが多く見られるのは1920-1930年代、アールデコ期のジュエリーにおいてです。

下記は全体がプラチナで出来たダイヤモンドリング。

アールデコのプラチナダイヤモンドリング

この時代、プラチナはジュエリーだけでなく時計のケースにも用いられています。
下記は当店で販売済みの同時代のプラチナのダイヤモンドウォッチです。

プラチナアンティークウォッチ


プラチナの延性
プラチナはよく「延性がある」と表現されるのですが、粘り気があり破壊されずに引き伸ばされる性質を持っています。
少量でも延びるプラチナは小さな爪でダイヤモンドをセッティングすることを可能にし、レースのようなデリケートなプラチナワークを可能にしました。
少量でも延びるプラチナのおかげで、小さな石を完璧に留められるようになり、19世紀以前のジュエリーに比べて特に石周りが明るく垢抜けたジュエリーが多くなります。
メイン石の周りを小さなダイヤモンドが囲んだような、繊細精緻なタイプの秀逸なジュエリーが作られます。

アールデコブレスレット(オールドカットダイヤモンド、プラチナとゴールド)

プラチナとミルグレイン
またプラチナはミルグレイン(ミル打ち、縁のギザギザ)を打つのに適した金属です。
プラチナの硬質な白い輝きは、それ以前のアンティークジュエリーとはまた異質の輝きで、その細くシャープなラインが現在見ても「時代の最先端の息吹」を感じさせてくれます。

カルティエ社とプラチナ
特にプラチナを好んだのはカルティエです。
(カルティエがアールデコ期に製作したジュエリーの地金のほとんどはプラチナ、そしてプラチナは他のメゾンや工房より10年プラチナを早く取り入れていることでも知られています)。
下記は1930年にカルティエNY製作の花かごのブローチ。
ダイヤモンド(バゲットカットとブリリアントカット)にロッククリスタルとムーンストーンと言う白と透明色の色の組み合わせもまたアールデコならではの色彩です。

flowerbasket_cartier

プラチナのジュエリーとゴールドのジュエリー
ちなみにプラチナが市場に出てきたからといっても、すべてのジュエリーの地金にプラチナが使われたわけではありません。
あいかわらずイエローゴールドも、ホワイトゴールドも(1875年頃から実用化)、銀のジュエリーも作られ続けています。
特にフランスのアンティークジュエリーの場合、フランス人が歴史的にゴールドが好きな民族であるせいか1930年以降のジュエリーにおいてもプラチナを使ったものはごく一部です。

プラチナの刻印
フランスの刻印は非常に数が多く、18金ゴールドでも非常にたくさんの種類の刻印があります。
しかもフランスの刻印は2ミリほどと非常に小さく、年月の磨耗もあり非常に見ずらいのです。
そんな中で比較的シンプルなのがプラチナの刻印。
「犬の頭」の形をしています。

犬の頭

プラチナは後年に出てきたもののせいか、ゴールドと比べると刻印のバリエーションはずっと少なく、アンティークジュエリーに出てくるプラチナの刻印はほぼこの一つといってよいでしょう。
もちろん外国製のもの等、例外を語りだせばキリはないのですが。

プラチナの産出量と価格
プラチナは現在では全世界の産出量の75%が南アフリカ共和国で採れるのをご存知でしょうか?
中でも南アフリカ最大規模の鉱山がラステンブルグ鉱山。
ここでは月間およそ110万トンのプラチナ原鉱石を採掘しているそうです。
1トンの原鉱石の山から抽出されるプラチナは、たったの3グラム。
掘り出されたプラチナ原鉱石は近くの精錬所に運ばれ、8週間かけて純プラチナが抽出されるそうです。

プラチナの値段の動きは、ゴールドに比べて大きくなることが多いです。
値段があがるときは大きくあがり、下がるときは大きく下がるということです。
これはなぜかといえば、プラチナの市場規模が金に比べるとはるかに小さいためです。
プラチナの供給量は実に金の5%にも満たないのです。
プラチナが実用化されておよそ100年経ていますが、それでも尚、貴金属の中でも最も貴重な金属なのです。

またプラチナの生産が一部の国に偏っているものもう一つの要因です。
南アフリカのシェアが圧倒的に高く、全世界のプラチナ生産高の7割以上を占めています。
ついでロシアが生産地とあげられます。
両国と経済的に不安定な地域ということもあり(例えば政治的に何かこの地域で勃発すると値段が急騰したりします)、プラチナ市場は変動幅が大きくなっています。

市場で高く評価されるプラチナ製アンティークジュエリー
先に現代のプラチナの価格の動きについて書きましたが、アンティークのプラチナジュエリーがこれらの価格の影響を受けるかといえば、そこまで連動しません。

しかし一般的にプラチナ製のアンティークジュエリーは、アンティーク市場で高く評価され高額で取引されることが多いです。
これは素材そのものに対する評価というより、繊細なプラチナワークやその時代のトップレベルの宝飾技術が評価されていることが多いからです。
また先で説明しましたとおり、プラチナが実用化されたのは金や銀よりずっと後年です。
そのために製作されたアンティークジュエリーは圧倒的に数が少なく、希少性も評価されています。

またプラチナが出始めた20世紀初頭は、ゴールドとプラチナの価格差が大きくありました。
この時代はまだプラチナの精錬コストが高かったのとプラチナの産出量が少なかったため、プラチナはゴールドと比べ物にならないほど高価な素材でした。

そのため特に20世紀初頭に製作されたジュエリーは、概して良質なものほどプラチナが用いられることが多かったこともあり、プラチナのアンティークジュエリーは一般的に評価が高いです。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
シェルシュミディ 電話:050-5361-7915
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.