アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)

使いやすいアンティーククレオールピアス シェルシュミディで何度かご紹介してきました「クレオール」と呼ばれるフープ状のピアス。
「クレオール」は元々フランスの海外領土(マルチニックやレユニオン諸島)が起源になったピアスです。
最近は状態の良いクレオールが見つけづらくなってきていて、久しぶりの入荷です。
日本では特に細身で小ぶりのものが人気で、ぴったりのクレオールです。
横幅(最大部分の直径)が1.2センチと小さめのクレオールです。
やや縦長のスリムなラインです。
ゴールドの隆起で立体感がでています クレオールのピアスは全体のフープ状の形は共通していますが、一つずつ細工や模様は異なるのも魅力です。
このクレオールはゴールドの隆起によって、模様を描いています。
フープの真ん中に向かって窪みをつけたシルエットです。
ゴールドの造形の凹凸をを繰り返すことで、フープ全体に模様をつけています。
フープの両面に細工が施されています。
基本的には針を耳たぶの後ろから挿し、前で留めて頂くドルムーズタイプですが、表裏のないデザインですから(現代ピアスと同様に)針を前から後ろに挿していただいても、問題ないです。
19世紀後期-1900年頃のフランス製。
18カラットゴールド。
動画は下記をクリックしてご覧ください。
アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)

  • 幅:12mm 
    高さ:17mm 
    重量:0.6g
    商品の状態:良好
  • 販売価格:77,000円(税込み)

アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)

  • ゴールドの造形の凹凸によって模様をつけています。真ん中が一番窪んでます
  • 横幅が1.2センチ、縦幅が1.7センチ。小ぶりで細身、軽量です
  • フープ両面に模様が入り、正面から見るとこのような波模様に見えます
  • 留め具の状態も良いです。耳たぶの後ろから針を挿します
  • 軽量ですがフランス18金の刻印に加えて工房印まで押されてます
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)
  • アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)

小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。

 

アンティーク クレオールピアス(18カラットゴールド)

77,000円  [通販価格:税込 送料無料]
ご返品とご返金 | 修理と保証

アンティークエピソード

クレオールのアンティークピアス

クレオールとは元来、アンティル、ギニア、レユニオン諸島など、本国ではなく中南米やカリブ海の植民地生まれの植民地生まれのヨーロッパ人のことを指します。
フランスでは、特にマルチニックやレユニオン諸島で生まれた白人のことを「クレオール」と言いました。
例えばナポレオン一世の妻であった、ジョゼフィーヌ皇后などは、マルチニックで生まれたクレオールです。

クレオールはやがてもっと広く、その習慣や言語も指すようになります。
そこから転じて、「混じり合って劣化した、濁った、不純な、どっちつかずの、固有性を欠いたもの」とした意味合いとともに用いられることもあり、クレオール性とは「文化的諸要素の混在」のことを言うこともあります。
80年代に、マルティニク島出身のグリッサン、コンフィアン、シャモワゾーらの運動により、文化的な意味でクレオールが注目を集めるようになりました。

ジュエリー用語で「クレオール」と言うと単純に下記のようなデザインのピアスを指します。

アンティーククレオールピアス(金細工、18カラットイエローゴールド)

下記はもう少しフープの大きなクレオールピアス。
こちらも当店にて販売済み。

クレオールのアンティークピアス(フープ状のピアス フランスアンティーク)

クレオール人が身につけていたようなリング状のイヤリング・ピアスです。
これらのクレオールピアスは、自然の恵み豊かな大らかな印象を与えるようで、フランスでは特に夏の避暑地、バカンスのときにつけるジュエリーとして今も変わらぬ人気を誇っています。
元々こうしたフランス海外圏で伝統的に作られたちょっと耳輪のようなデザインのピアスが、フランス本国にもたらされ、このような垢抜けたデザインのクレオールピアスが作られました。

アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。

お名前(必須)
ご住所
お電話番号
メール(必須)

hotmailなどのフリーメールは、メールが届かない事例が増えています。できる限りプロバイダーのメールなどをご使用ください。
お問い合わせ内容(必須)

×

Antique Jewelry シェルシュミディ[Cherche Midi]

シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。

シェルシュミディ情報発信

メールマガジン
新着ジュエリー&セール情報をいち早くお届けします
オーナーブログ
シェルシュミディのオーナーブログ。買い付けの様子など
facebook
買い付けたジュエリーを現地からリアルタイムでご紹介
アンティークエピソード集
アンティークジュエリーを購入する上で知っておきたい知識
商品動画集
写真だけでは見えなかった角度や部位も動画で紹介
シェルシュミディ 電話:080-3931-1647
© 2018 Cherche Midi, All Rights Reserved.