カルティエの昔の非売品です
カルティエ・パリ(Cartier Paris)勤続年数の長い従業員に対して贈っていたジュエリーです。
必ず、サンジャック貝がモチーフになっています。
これまでもシェルシュミディでは、ブローチ、ピン、ピアスをご紹介してきました。
今回はブローチピンです。
勤続年数によってヴェルメイユ(シルバーギルド)であったり、ゴールドであったり、ダイヤモンドが入っていたり入ってなかったりします。
このピンは18カラットゴールドで(留め具の部分は後付けでゴールドではありません)、ダイヤモンドが1石入っています。
ダイヤモンドも透明感のある良い石で、キューレットの先端がわずかに切り落とされたオールドヨーロピアンカットにされています。
勤続年数は刻まれていませんが(30年などの勤続年数が刻まれたものも存在します)、カルティエの長年の従業員だったのでしょう。
当時これだけの勤続年数をもった従業員は、フランス本国でもそう多くはなかったはずです。
希少な当時のカルティエの非売品です。
カルティエの工房印と署名が入っています
当時のカルティエの従業員用のギフトのモチーフは、必ずこのサンジャック貝です。
デザインだけでカルティエ製であることは明らかですが、嬉しいことに本体の裏面に「Cartier Paris」の刻印が刻まれています。
加えて工房印も入っています。
針部分にはフランス18金の刻印も入ってます(7番目のお写真をご参照ください)。
服に挟むクリップタイプですが、クリップの留め具は後付けです。
留め具キャッチは金メッキで金無垢ではないのでご了承ください。
記載の重量は留め具部分を除いた本体のみの重さです。
しっかりとした作りで厚手の洋服にも安定して着けることができますので、そのまま一緒にお送りします。
フランス製。
このサンジャック貝のシリーズは長期間に渡って作られましたので年代の特定は難しいですが、1940年頃の作品だと思われます。
本体部分は18カラットゴールド(留め具を除く)。
動画も撮影しています。
カルティエ アンティークダイヤモンドクリップブローチ(サイン入り)
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
カルチェ(Cartier)は、1847年にフランソワ・カルティエによってオープンした老舗のフレンチジュエラーです。
カルティエの最秀作はベルエポック期のプラチナジュエリーと、アールデコ期の時計とハイジュエリーだと言われています。
カルティエのすごさ、それは常に時代の一歩先を読んでいたところです。
例えば1900年頃、フランスでアールヌーボーが一世を風靡していた頃、カルティエはガーランドスタイルを先取りします。
そして1910年頃、ガーランドスタイルがやはり人気を博すと今度はアールデコを先取りするのです。
(カルティエがアールデコ期に製作したジュエリーの地金のほとんどはプラチナ、そしてプラチナは他のメゾンや工房より10年プラチナを早く取り入れていることでも知られています)。
下記は1930年にカルティエNY製作の花かごのブローチ。
ダイヤモンド(バゲットカットとブリリアントカット)にロッククリスタルとムーンストーンと言う白と透明色の色の組み合わせもまたアールデコならではの色彩です。
やはりアールデコ期、1933年製作のカルティエ社の珊瑚とダイヤモンドのバングル。
効果的な紅色の珊瑚の使い方、幾何学的でダイナミックなアールデコのデザインはいずれもカルティエ社の十八番です。
c)sotherby's
下記は当店扱いの「漆(うるし)」を用いた当時のカルティエの化粧コンパクトです。
黒漆(ブラックラッカー)はアールデコ期にこのように額縁のように重用されました。
ギロッシェエナメルも得意としました。
下記は当店扱いのカルティエのボタン、推定1920年頃。
下記は当店で販売済みのちょっと珍しいカルティエのブローチ及びクリップです。
当時の非売品で勤続10年、20年、30年、35年の記念に当時の従業員に与えられて物です。
同じディーラーさんが、同じ方から入手したそうです。
下記も量産品ではない珍しいジュエリーです。
カルティエのメダル(メダイユ)で、製作されたのは1968年。
カルティエは、世界の様々な国に展開をしていきます。
下記はカルティエUSAの製作のヴィンテージのブローチです。
カルティエはまた近年では文化技術促進の活動も積極的に行っています。
先日はモナコ公国王妃を描いた「グレース・オブ・モナコ」で撮影に協力をしました。
モナコ公国の同意のもと、ダイヤモンドの婚約指輪やモナコ王妃が実際に所有していた「カルティエ」の5つのジュエリーをアトリエで完璧に複製。
また、パリのリュ・ド・ラ・ペ13番にある「カルティエ」のブティックが映画で出てくる他、パス・ベガやティム・ロスなどの出演者もさまざまーンで「カルティエ」のアイテムを身に着けます。
グレース・ケリー役のニコール・キッドマンがこれらのジュエリーを身につけています。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。