希少なペアシェイプの天然真珠
19世紀後期、ベルエポック時代に作られたローレルリース(月桂樹の花冠)モチーフのネックレス。
ローレルリース(月桂樹の冠)は、フランスベルエポック時代に18世紀を復古する動きの中でれた時ジュエリーモチーフとして好まれます。
製作された年月が短いことから、実際に出てくることは少なく、フランス以外のジュエリーでは見つけづらいです。
美しい天然真珠とダイヤモンド。
天然真珠がペアシェイプ(洋ナシ形)で、約7ミリx8ミリと天然真珠としてはかなりの大きさです。
(写真では上部と下部で艶が異なるように見えてしまいますがこれは光の当たり方によるものです)。
こっくりとした艶があり、いつまでも眺めていたくなる美しさ。
真珠を留める傘のような形の留め具には、小さなダイヤモンドが添えられています。
ダイヤモンドも素晴らしく、すべてローズカットされています。
1石ずつしっかり選び抜かれたことが分かる粒の良いダイヤモンドで質がよく、よく煌きます。
ローズカットのダイヤモンドでしかも台座は銀なのですが、良い物はやはりよく光るのです。
各花にはそれぞれ5-6石のダイヤモンド、葉っぱには左右2粒のダイヤモンドがセットされています。
「お花、葉っぱ、お花、葉っぱ」とサークル状にモチーフが続いていきます。
裏側から見ると分かりやすいですが、モチーフは細いゴールドの線の上に展開されています。
中心でダイヤモンドが揺れ、まさにベルエポックの貴族的な文化の香りを今に伝えてくれる優美なジュエリーです。
チェーンや留め具に至るまですべてがオリジナル
そしてこのネックレスの美しさは、最後はチェーンと留め具にあります。
この時代ですからもちろんチェーンもハンドメイドの優れたハンドメイドの仕事です。
そしてペンダントの通し輪にも、留め具にもぎっしりとダイヤモンドが敷き詰められています。
そして留め具は外の縁にミルグレインもぎっしりと打たれています。
細部に至るまでの完成度の高さが、ハイクラスのジュエリーならではの醍醐味です。
地金は銀とゴールドになっています。
細い18金のイエローゴールドの上にモチーフが展開されていますが、ダイヤモンドの台座がすべて銀になるようになっています。
チェーン部分も銀で、ハンドメイドのこれだけハイクラスの銀のチェーンはゴールドにはない優しく柔らかな印象を与えてくれます。
感触も素晴らしく滑らかです。
使用されている深遠な輝きのダイヤモンドは総計72粒。
アンティークジュエリーでも滅多に見ることのないペアシェイプの最高級の真珠、そしてベルエポック時代ならではのローレルリース・・・希少価値の高い完品です。
チェーンの長さは42センチ。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
ローレルリース(laurel wreath)、月桂樹の花輪をモチーフにしたペンダントです。
月桂樹の枝と葉を重ね合わせた円形状のモチーフで、ギリシア神話では光明神アポロンが頭にローレルリースを冠としてかぶっていたとされています。
古くから勝利と名誉のシンボルとされてきました。
ローレルリースとベルエポック時代
ローレルリース(月桂樹の冠)はフランスではベルエポック時代(隣国イギリスではエドワーディアンの頃)に花綱(ガーランド模様)やリボン模様と共にジュエリーのモチーフに好まれて用いられるようになります。
ベルエポック時代の宝飾界で起こっていた動きとしては、18世紀ルイ16世時代のブルボン王朝時代への回顧がありました。
そこから伝統的で貴族的なジュエリーへのリバイバルが起こります。
ローレルリースは同時期にやはり一世風靡したガーランド模様と同様、古代ギリシャのリバイバルからジュエリーモチーフとして用いられるようになります。
下記も当店扱いのローレルリースのネックレス。
ガーランドもローレルリースも非常に短い期間しかジュエリーのモチーフにされなかったこともあり、現地でも大変探されていて高価なことが多いです。
まさに最後の貴族時代、ベルエポックを代表するジュエリーです。
同じベルエポック時代にやはりジュエリーモチーフとして一世風靡したベルエポック時代のジュエリーに関して更に詳しい情報は、ベルエポック時代のガーランド様式(花綱)のジュエリーをご参照ください。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。