大人の遊び心に溢れたゴージャスなゴールドジュエリー
カクテルパーティが流行していた1940年代前後のタンクと呼ばれるモデルのブレスレット。
当時のカクテルパーティジュエリーは非常に珍しく、世界中のコレクターに探されています。
ゴールドのブレスレットには8つのチャームがついています。
MとSのモノグラムが美しいハートペンダントはロケットになっています(開きます)、吹くと今でも綺麗な音が出る笛、車輪を手で回すことができる電車、足にルビーのついたギタリスト、煙突まで表現された家、手で回すことができる風車、赤いハート(エナメルの流し込みのよう)を閉じ込めた鳥かご、目にルビーの入ったプードル。
1940年前後の高度な金細工技術と、カクテルパーティに興じた当時の粋な遊び心が生んだ、最高に贅沢なゴールドチャームの世界です。
着けた時の音まで楽しみたい、大人のためのヴィンテージジュエリー
それぞれ個性的なチャームは、時にはチャーム同士がぶつかってカチャカチャっと楽しげな音が鳴ります。
留め具もとてもよくできていて、ぱっと見た感じではどこに留め具があるのか分りません。
そして留め具の上下にセキュリティーフック。
それぞれのチャームが均等な重さでできていて、身に着けた時に美しく広がるよう計算されています。
艶やかなイエローゴールドを惜しげなく使ったこのようなジュエリーは、フランスでは1930年代の後半から1940年代にかけて製作されました。
当時の華やかな喧騒が今でも聞こえるようです。
コレクター垂涎の40年代ジュエリーでしかも完璧な状態なのですから、これはお見逃しなく!
ゴールドはすべて18Kゴールド(刻印が数箇所に入っています)。
長さは閉めた状態で16.2センチ(長さの調節は不可)。
ブレスの幅は1.2-1.3センチ、各チャームの高さが1-1.5センチ。
1940年代のフランス製。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
どこまでが「アンティーク」でどこからが「ヴィンテージ」なのか?
アンティークやヴィンテージという言葉はよく耳にしますね。
ではどこまでを「アンティークジュエリー」と呼び、どこからを「ヴィンテージジュエリー」と呼ぶのでしょうか?
「アンティークは100年以上たったもの」という定説はありますが、今日ではジュエリーに関しては1930年代のアールデコまでを含んで「アンティークジュエリー」と呼ぶのが一般的です。
1930年代と言いますと厳密に言えば100年を経ていないですが、ジュエリーの素材や製造過程、デザインがその時代特有のものか、量産を目的としたジュエリーか否かがアンティークとヴィンテージを分けるひとつの基準で、それが1930年代で分かれると考えられています。
それでは1940年以降のジュエリーに価値がないかというとそういう訳ではありません。
特に1940年代のジュエリーには戦火の迫る中、その時代にしかない特徴的なデザインで高く評価されています。
下記は1940年代を代表する指輪デザイン「タンクリング」です。
1940年代というと、第二次世界大戦を思い浮かべる人が多いようです。
ですので40年代ジェエリーというと、「戦争中にジュエリーなんて作っていたのですか?」と質問をされることがあります。
40年代ジュエリー(フォーティーズスタイル)とは正確に言うと、1939-1943年当たりに作られたジュエリーを指します。
1940年代はリングで特に特徴的なジュエリーが作られましたが、ピアスも大ぶりで磨き上げられたゴールドが鮮やかな華やかな作品が作られました。
1940年代のカクテルジュエリーと戦後エステートジュエリーに関して更に詳しい情報は1940年代のカクテルジュエリーと戦後エステートジュエリーをご参照ください。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。