約0.8カラットの大粒ダイヤモンド
1910年頃のフランス製。
あまりに大きなダイヤモンドに思わず声をあげそうになりました。
しかも大粒であるだけでなく、僅かに透明感あるレモン色を帯びています。
くすんだような「黄みの色」ではなく、明るいレモン色。
グラスの水に一滴だけレモンを垂らしたような、非常に薄く、そして光の当たり方によってはまったくの無色透明に見えるほど繊細な色あいです。
現代ダイヤモンドは、色の調整等を行うことはたやすいですが、それだけにここまで淡くそして美しい色合いのダイヤモンドは存在しません。
言葉で表現できないほどのこの淡く明るい色は、まさに自然しか生みだせない奇跡の色。
その清涼感ある美しさからはいつまでも目を離すことができません。
レースのようなプラチナワークとオープンワーク
そしてこのペンダントの魅力は、美しく大粒のダイヤモンドに尽きません。
1910年に作られたジュエリーですが、まさに最も初期の頃のプラチナが使われているのです。
この時代のフランスはまだジュエリー全体の地金としては、ホワイトゴールドを使うのが主流ですから驚きました。
プラチナの特性を生かしたまるでレースのような細工です。
そして枠が2重になった、手の込んだ構造になっています。
中心のダイヤモンドをまずプラチナの台で囲み(この部分の高低がついた流れるよなシルエットに感嘆します)、外枠を更にお花の形をした台座で仕上げています。
内枠が蕾、外枠が花びらというイメージ。
そして外枠と内枠の間に透かしを入れています。
また横から見ますと分かりやすいですが、外枠の下には更に透かしを入れています。
(これはこの部分に脇石として入れられた無数の小さなダイヤモンドにより多くの光を取り込むためだったと思われます。
)
そしてミルグレイン。
外枠の外側だけでなく何と内側にも、全周ぎっしり施されているのです。
両端にミルグレインを施したジュエリーなど滅多に見ることはありません。
しかもこの小ささですからその難しさは想像を絶します。
枠を作り上げるだけでどれだけの手間がかけられているのでしょう。
外枠には18石の小さなダイヤモンドがところ狭しと埋め込まれていており、その間には粒金細工が施されています。
ペンダントそのものの直径は1.3センチ。
小さな面積の中に展開する高度な技術の連続、そしてグッドデザイン。
開いたばかりの朝露を含んだ蕾が、太陽の光を浴びて燦々と輝く・・・そんな情景が浮かぶペンダント。
ダイヤモンドに僅かに差すレモン色は、花に注ぐ太陽をイメージしたのかもしれません。
ペンダントフックももちろんオリジナルで、この部分に更に6石のダイヤモンドが埋め込まれています。
あまりに美しいペンダント、このペンダントが嫌いな女性なんて世の中にいないでしょう!
注:チェーンはついていません。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
「ダイヤモンド=無色透明」のイメージがあると思いますが、実はダイヤモンドには皆、多かれ少なかれ色がついています。
もちろん中途半端に色のついたものは評価が低く、基本的にダイヤモンドはクリアで透明であればあるほど高く評価されているものです。
そんな中、ファンシーカラーダイヤモンド(綺麗な色が付いているダイヤモンド)は例外的な存在です。
レッドやパープル、グリーン、オレンジ、バイオレット、ピンクといった美しく色のついたファンシーカラーダイヤモンドは、無色透明なダイヤモンド以上にその希少性で評価されています。
ただし現在では「ファンシーカラー・ダイヤモンド」として売られているカラードダイヤモンドの大半がが人口的に色をつけられたもの、あるいは色が調整されたものです。
放射線を使うと簡単に色をつけることができますので、要注意です。
ダイヤモンドの石そのものは天然ということで「天然のファンシーカラーダイヤモンド」と読んでしまう強引な商法もあります。
もちろんアンティークジュエリーが作られた時代にはそんな技術も存在しません。
しかしながらアンティークジュエリーでファンシーカラーのダイヤモンドは数としてはとても少ないです。
下記は希少なイギリスジョージアンの、イエローダイヤモンドの指輪。
ブラウンダイヤモンド
アンティークダイヤモンドで比較的見つかるのが、ブラウンダイヤモンドです。
ダイヤモンドのブラウンは、結晶が大きくなるときに大きな力が加わることによって生まれます。
強い力がかかり、形が変形することによって起こるのです。
歪むことで炭素原子の配置が動き、その光が石に吸収されて反射することによって茶色の色が発生するのです。
下記はブラウンダイヤモンドのアンティークリング。
下記はシャンパンカラーのダイヤモンドリング。
これまでシェルシュミディで入手したアンティークのファンシーダイヤモンドは「茶色、そしてシャンパン色、レモン色」です。
市場に流通するファンシーカラーのアンティークダイヤモンドはほぼ例外なくこれらの色になりますが、歴史的に有名なファンシーカラーのダイヤモンドに「ホープダイヤモンド」があります。
このようにブルーカラーのアンティークダイヤモンドも非常に稀ではありますが、存在はします。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。