ピンク色のギロシェエナメル
あまりのエナメルの美しさに仕入れたピルケースです。
エンジンターンの模様がピンク色の半透明のエナメルから幻想的に浮かび上がっています。
エンジンターニングの模様も2種類。
中心部分は円形に、その外側は放射線状。
そしてそのラインが、よくあるギロシェエナメルのエンジンターン模様に比べて格段に細く細かいです。
更に表面には、金彩。
ゴールドの線で花や葉を描いています。
内側に星のシルエットで、外側には葉っぱを様式化したような模様で描かれています。
これだけ細くしなやかなラインを、ゴールドの線で描いているその技量には驚かされます。
珍しいピンク色のエナメル
そして色。
ピンク色のエナメルというのはとても珍しいです。
それもライラックを帯びた魅力的なピンク。
エナメルの状態も表裏、側面とも完璧で見惚れる職人技です。
中を開けても美しいです。
内側はヴェルメイユ(銀の上に金を塗っています)ですが、退色もなく非常に鮮やかなゴールドの色が残っています。
また触れると分かりますがずっしりと重く、使われている銀の量も相当です。
これほど美しい意匠のそして状態も良いアンティークピルケースは久しぶりに見ます。
19世紀後期のフランス製。
小さな写真をクリックすると大きな写真が切り替わります。
ギロッシュ(ギロシェ)エナメルとは
ガラス質は半透明なので、金属に地模様を彫ることで繊細で美しい模様を表現出来ます。
その特徴を存分に活かしたのが、ギロシェエナメルです。
「ギロッシュ(ギロシェ ギヨッシュ)エナメル guilloche」はアンティークジュエリーに使われたエナメル技法のひとつです。
ギロシェエナメルとは、通常のギロシェ(エンジンターンを使って金属にギロシェを施す)の上に、透明あるいは半透明のエナメルをかけて下地の線刻模様を浮き出す技法のことです。
彫金加工された金属の表面に透明から半透明の釉薬をかけます。
金属の表面に同心円、放射状など繊細な模様を彫りこみ、そのうえに半透明のエナメル質をかけるのです。
金属の彫刻の上にエナメルをかけると、彫刻の深い浅いによって、エナメルの色が濃淡が生まれ、色合いの深みにつながります。
ファベルジェのギロッシュエナメル
帝政ロシア時代の奇才ファベルジェ(1846-1920年)の得意とした技法として知られています。
下記は数年前にササビーズに出展されていた、ファベルジェのギロッシュエナメルのシガレットケース(推定1904-1908年)。
これだけの作品ですが銀製です。
エナメルの色合いの美しさと彫りの美しさの両方を楽しむことができる、アンティークジュエリーにおいても非常に愛され、探されているジュエリーです。
カルティエのギロッシュエナメル
カルティエも特に20世紀初頭、時計などを中心にこのギロッシュエナメルを好んで用いています。
下記は推定1920年頃、カルティエのカフスボタンです。
小さな面積の中に美しい、ギロッシュエナメルが施されています。
アンティークエピソード集のページでは、様々なアンティークに関するエピソードをご覧いただけます。
アンティークリング、アンティークネックレス、アンティークピアス、アンティークブレスレット等、希少なヨーロッパのアンティークジュエリーを随時100点以上揃えています。
シェルシュミディで取り扱うアンティークジュエリーは、全てオーナーが直接フランス、イギリスを主としたヨーロッパで買い付けてきたものです。